神奈川県相模原市出身。
東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。同大学院修士課程独唱科修了。学部卒業時にアカンサス音楽賞、同声会賞受賞。成績優秀者による同声会新人演奏会2018出演。
第15回洗足ジュニア音楽コンクール声楽部門最優秀賞及びグランプリ受賞。第17回チェコ音楽コンクール2019第1位。これまでにベートーヴェン《第九》、ハイドン《戦時のミサ》ソリストや、オペラ《魔笛》侍女1役などを務める。
京都府出身。京都市立音楽高等学校(現 京都市立京都堀川音楽高等学校)卒業、同志社女子大学 学芸学部 音楽学科卒業、東京藝術大学卒業後、同大学大学院音楽研究科声楽専攻を修了。日本声楽家協会研究所研究科修了。
これまでに、同志社女子大学オーケストラ定期演奏会にソリストとして同楽団と共演。京都音楽家クラブ新人演奏会に出演するほか、ラ・フォル・ジュルネTOKYO2019 千住明作曲・指揮オペラ《万葉集》、ベートーヴェン「交響曲第九番」、モーツァルト「孤児院ミサ」ではアルトソリストを務める。第1回「さいたま国際音楽コンクール」プロフェッショナル部門奨励賞受賞。
現在は、東京を始め関西や関東近郊で演奏活動を行う傍ら、小学校や中学校でのアウトリーチにも力を入れている。東京都北区版アーティストバンク「歌とピアノの音楽市場」メンバー。日本声楽アカデミー会員。
都留文科大学文学部初等教育学科卒業、東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。
現在、新国立劇場合唱団契約メンバー、洗足音楽大学演奏要員、日本声楽家協会研究所会員。
第二回K声楽コンクール第2位、市川市文化振興財団 第32回新人演奏家コンクール声楽部門優秀賞受賞、イタリア声楽コンコルソミラノ・ロイヤルティガー両部門本選入選。Emil Rotundu international concert 3rd Prize 受賞。Euterpe music award 2022 Bronze Prize受賞。
これまでに新国立劇場公演「夢遊病の女」公証人役、「エウゲニー•オネーギン」先唱者役を務める他、ニーノ・ロータ「神経症患者の夜」彼役、「シチリアの晩鐘」ダニエリ役、井上道義「降伏からの道〜A way from surrender〜」仁木役、岐阜県瑞浪市ニューイヤーオペラ「櫻堂ものがたり」龍王役、蒔田裕也「Medusa」ペルセウス役、ヴェルディ「レクイエム」、ベートーヴェン「第九交響曲」テノールソリストを務める他、「虎に翼」、「ゴールデンカムイ」などCM、劇伴音楽歌唱などに多く関わる。
ニューヨークIVAI修了。群馬オペラアカデミー農楽塾第10期生。
北海道札幌市出身。北海道教育大学札幌校芸術文化課程音楽コース卒業。
在学中にフィンランド・シベリウス音楽院へ留学。第6回中田喜直記念コンクール銀賞・旭川プロバス賞、札幌市新人演奏会奨励賞受賞。
関東圏において200箇所以上の合唱団にて童謡・唱歌の指導に携わる。
これまでに歌劇『カルメン』エスカミーリョ、『フィガロの結婚』フィガロ、バルトロ、歌劇『愛の妙薬』ドゥルカマーラ、歌劇『ラ・ボエーム』コッリーネ、歌劇『タンホイザー』ヘルマン2世、歌劇『ローエングリン』ハインリヒ1世など数多くの舞台に出演。
2025年には40歳を記念してCD制作&全国コンサートツアーを実施。日本シベリウス協会会員、新国立劇場合唱団所属。