日本に眠る、金の素質を探し出せ!
<重要なお知らせ>
演奏時間について 当初予選及び、アマチュア部門について、4分以内という規定になってましたが、オペラアリアにおいて選曲しづらいという声があり、4分以内⇒5分前後と改訂いたします。
また、それに伴い、本選についても12分以内⇒15分以内のプログラムと改訂させていただきます。
1.2024年開催主旨
近年、クラシック音楽界を取り巻く環境が年々厳しい中、音楽界でこれから活躍する若手を中心とした支援活動の一環、また、市民情操教育の推進を図っているClassic Innovateとの提携事業として開催する。
尚、本年は声楽部門のみとし、プロフェッショナル部門と一般部門に分けて開催します。
<プロフェッショナル部門について>
・音大生~40歳までが対象。
2024年1月1日の段階で40歳以下の方(※1984年1月1日以後に生まれた方)
※尚、音大出てなくてもプロ志向の方はこちらにエントリーください。学歴は不問です。
<一般部門>
・一般部門 趣味で声楽を勉強している方ならどなたでも受けられるコースです。(年齢制限はありません。)
2.開催日程・会場
プロフェッショナル部門
・予選 2024年1月31日(水) 青葉公会堂 講堂 10:00~20:00
・本選 2024年2月12日(月・祝) 青葉公会堂 講堂 18:00~21:00
一般部門
・本選 2024年2月12日(月・祝) 青葉公会堂 講堂 10:00~17:00(途中1時間の昼休憩有)
3.演奏課題と制限時間
プロフェッショナル部門
<予選> 得意なオペラアリア(5分前後・言語自由)
※時間と共にベルが鳴り終了となりますが、時間内に終わらない事については、採点に影響しません。
<本選> 2~3曲 15分以内のプログラム。但し、必ずオペラアリア1曲とイタリア古典歌曲1(全音楽譜出版社)より1曲を歌う事。
一般部門
<本選> 得意なオペラアリア、歌曲、カンツォーネ(言語問わず)から5分前後で1曲。
4.参加費
プロフェッショナル部門 25,000円(本選での追加加算はありません)
一般部門 12,000円
5.賞
プロフェッショナル部門
第一位 25万円
第二位 15万円
第三位 10万円
審査員特別賞 5万円(※該当者がある場合のみ、該当者なしの場合もある)
※副賞として受賞記念コンサートを開催します。尚、開催日はコンクールから半年~1年後です。
一般部門
第一位~第三位 賞状・副賞
※副賞として受賞記念コンサートを開催します。尚、開催日はコンクールから半年~1年後です。
6.ピアニスト
①受験者ご自身で用意する。
②また自分で決められない、遠方からの受験を希望の方には、当方の公式ピアニストに格安で伴奏の手配をいたします。1合わせ(予選の前日など)+1本番の伴奏を8,000円でお願いできます。予選と本選をお願いした場合は16000円となります。
※自身のレッスンなどに連れていきたい等ある場合は、公式ピアニストと随時相談できますので、希望がある際はお問い合わせください。
公式ピアニスト
前田 明子(作曲家・伴奏ピアニスト)
渡邊 幸子(ピアニスト)
<本選審査員>
伊藤 翔(指揮者)/安部 順子(声楽家)/大隅 智佳子(声楽家)/工藤 健詞(声楽家)/豊嶋 雄一(声楽家)/松原 友(声楽家)
<予選審査員>
岡田 直樹(当会代表)/増原 英也(声楽家)
<一般部門審査員>
岡田 直樹/大隅 智佳子
お問い合わせ
①下記のカートよりお申込みいただきます。(クレジットカード決済可)
②エントリーの後、事務局より整理番号(受験番号ではなく、楽譜整理の為の番号)をメールにて発番します。
③整理番号到着後、カート下のWardをダウンロードし、必要情報を記入したものを
audition.cla@gmail.com
にWard、またはPDF化した内容を「整理番号〇〇 エントリーシート」というタイトルと共に送付いただいて、申し込み完了です。
④公式ピアニスト用楽譜がある場合はエントリーシートと一緒に楽譜PDFデータを付けて、楽譜の送信をお願いいたします。楽譜の1P目の空白分に「整理番号○○」とご記入入れていただけます様、よろしくお願いいたします。
※郵送が望ましい場合は、エントリーシートの送付方法欄を「郵送」としてください。
送付する際はB4サイズに蛇腹製本してご郵送ください。
⑤エントリーとエントリーシートの提出期限
エントリーは参加者多数の場合、エントリーを打ち切る場合があるので、同時に実施する必要はありません。エントリーをまずは行ってください。各締切日は下記の通りです。
エントリーについて(2023年12月15日まで)
エントリーシートについて(2023年12月31日消印有効)
¥25,000
商品価格 / 送料無料
次の地域は送料無料: アフガニスタン, アラブ首長国連邦, アルバニア, アルメニア, アンギラ, アンゴラ, アンティグア・バーブーダ, アンドラ, オランダ領アンティル諸島, 南極大陸 , アイスランド, アイルランド, アゼルバイジャン, アメリカ合衆国, アメリカ領ヴァージン諸島, アルジェリア, アルゼンチン, アルバ島, イエメン, イギリス, イギリス領ヴァージン諸島, イスラエル, イタリア, イラク, イラン, インド, インドネシア, ウォリス・フツナ, ウガンダ, ウクライナ, ウズベキスタン, ウルグアイ, エクアドル, エジプト, エストニア, エチオピア, エリトリア, エルサルバドル, オーストラリア, オーストリア, オマーン, オランダ, カーボベルデ, カザフスタン, カタール, カナダ, カメルーン, カンボジア, ガーナ, ガイアナ, ガボン, ガンビア, キプロス, キューバ, キリバス, キルギスタン, ギニア, ギニアビサウ, ギリシャ, クウェート, クック諸島, クリスマス島, クロアチア, グアテマラ, グアドループ, グアム, グリーンランド, グルジア, グレナダ, ケイマン諸島, ケニア, コートジボワール, ココス (キーリング) 諸島, コスタリカ, コモロ, コロンビア, コンゴ共和国 (ブラザビル), コンゴ民主共和国 (キンシャサ), サウジアラビア, サモア, サン・バルテルミー, サントメ・プリンシペ, サンピエール島・ミクロン島, サンマリノ, ザンビア, シエラレオネ, シリア, シンガポール, ジブチ, ジブラルタル, ジャマイカ, ジンバブエ, スーダン, スイス, スウェーデン, スバールバル諸島・ヤンマイエン島, スペイン, スリナム, スリランカ, スロバキア, スロベニア, スワジランド, セーシェル, セネガル, セルビア・モンテネグロ, セント・マーチン, セントクリストファー・ネイビス, セントビンセント・グレナディーン諸島, セントヘレナ, セントルシア, ソマリア, ソロモン諸島, タークス諸島・カイコス諸島, タイ, タジキスタン, タンザニア, チェコ共和国, チャド, チュニジア, チリ, ツバル, デンマーク, トーゴ, トケラウ諸島, トリニダード・トバゴ, トルクメニスタン, トルコ, トンガ, ドイツ, ドミニカ共和国, ドミニカ国, ナイジェリア, ナウル, ナミビア, ニウエ島, ニカラグア, ニジェール, ニューカレドニア, ニュージーランド, ネパール, ノーフォーク島, ノルウェー, ハード島・マクドナルド諸島, ハイチ, ハンガリー, バーレーン, バチカン市国, バヌアツ, バハマ, バミューダ, バルバドス, バングラデシュ, パキスタン, パナマ, パプアニューギニア, パラオ, パラグアイ, パレスチナ領土, ピトケアン島, フィジー, フィリピン, フィンランド, フェロー諸島, フォークランド諸島, フランス, フランス領極南諸島, ブータン, ブーベ島, ブラジル, ブルガリア, ブルキナファソ, ブルネイ, ブルンジ, プエルトリコ, ベトナム, ベニン, ベネズエラ, ベラルーシ, ベリーズ, ベルギー, ペルー, ホンジュラス, ボスニア・ヘルツェゴビナ, ボツワナ, ボリビア, ポーランド, ポルトガル, マーシャル諸島共和国, マケドニア, マダガスカル, マヨット島, マラウィ, マリ, マルタ, マルティニーク島, マレーシア, ミクロネシア, ミャンマー, メキシコ, モーリシャス, モーリタニア, モザンビーク, モナコ, モルジブ, モルドバ, モロッコ, モンゴル, モンテネグロ, モントセラト島, ヨルダン, ラオス, ラトビア, リトアニア, リヒテンシュタイン, リビア, リベリア, ルーマニア, ルクセンブルグ, ルワンダ, レソト, レバノン, レユニオン島, ロシア, 英領インド洋植民地, 西サハラ, 赤道ギニア, 台湾, 大韓民国, 中央アフリカ共和国, 中華人民共和国マカオ特別行政区, 中華人民共和国香港特別行政区, 中国, 朝鮮民主主義人民共和国, 東ティモール, 南アフリカ, 南ジョージア島・南サンドイッチ諸島, 日本, 仏領ギアナ, 仏領ポリネシア, 米領サモア, 米領太平洋諸島, 北マリアナ諸島 全ての地域を表示 詳細を閉じる
WardまたはPDFに手書きした内容を、メールにてご返送ください。info.ompmessiah@gmail.com